私には友達がいない[③ママ友編]

友達とネットで検索すると一番にこう出てきました。

ともだち【友達】

勤務、学校あるいは志などを共にしていて、同等の相手として交わっている人。友人。

ハードル高い…!
タイトルにもあるように、私には友達がいません。
友達を作らないと心に決めているわけではなく、チャンスがあるなら今でもほしいと思っています。
今まで中学・高校・ママ友と大きく3回の友達作りに失敗しているので、それを書いていきます。

中学編はこちら


高校編はこちら


ママ友編

ママ友編は最近の話です。
実はまだ中学や高校の時のように思い出にできていません。
うまくまとまらないと思いますが、文章にすることで自分のことを客観的に見ることができたり、気持ちを整理することができるので書いていきます。

私たち夫婦は共働きで、娘は乳児から保育園に行っていました。
息子(第2子)を妊娠したので、娘が乳児で保育園に行った期間は短く、その時は友達どころか知り合いもできませんでした。
息子が1歳の時に職場復帰を計画していたのですが、保育園に落ちまして(この話はまた別の機会に)、息子が1歳半の時に希望の園に入ることが出来ました。

保育園では保護者役員というのがありまして、1年で12人が役員をやらなければなりません。
はじめて参加した役員決めは、しーんと静まり返り、誰も顔を上げない長い時間。くじびきで役員が決まったあとの微妙な空気。
息子が卒園するまであと4回もこの時間を過ごしたくなくて、次の年に立候補することにしました。(役員は一度やればその後は免除)
役員の仕事はまあまあ大変でしたけど、仕事をしていてもやれる程度でしたし、園の事情が分かったり、役員のママともそれなりに仲良くなれて、わりと楽しくやっていました。

あの時の関係のままだったら、今も仲よくできていたのかなあ…。(遠い目)

子どもたちが行く小学校の学区にはいくつか保育園があり、そこの役員の方と親睦レクレーション大会が年に1回行われます。
レクレーションで行う競技は超マイナーな競技で5人制(交替あり)です。
役員は12人いるのですが、運動は苦手な人は辞退だったりで、7人が集まりました。
大会前に何回か練習をして、なんだかんだ大会当日は盛り上がりました。
このレクレーション大会は、小学校と中学校の役員の参加で、そのマイナーな競技は地域では有名な競技で、年に何回か地域の大会があるとのこと。
レクレーション大会当日に盛り上がったので、その流れで地域の大会に出るチームをつくろう!とチームを結成しました。

毎週1回集まって練習し、地域の大会に出て1勝しようというのがはじまりでした。
チームが結成されて3年過ぎた頃には、役員でなかったママもチームに入ったり、当初メンバーがやめたり、なんだかんだメンバーは15人になっていました。

そしてチームの中で上手い下手の差が出てきました。
試合を目標にしているとついてまわるのが″勝ち負け″で勝てばいいのですが、負けると「あの子のせいだ」「このチーム分けが悪い」と試合のたびにチーム分けでもめるようになりました。
別のチームから助っ人(上手い人)を呼んで試合に出ようとか…もう自分のチームって何なの状態。

 

そして、チームはバラバラになり、解散をしてしまいました。

 

チームを結成した頃は、「おばあちゃんになってもやりたいね!」なんて話していたのに…。
毎週集まってわいわいやるのが部活みたいで楽しかったのに。

 

その後、一部の子たちは新しいチームを立ち上げています。
私はたいして上手くないので誘われませんでした。これも結構悲しいです。

解散の原因になった競技の上手い下手はまあ多少はありましたが、そうはいってもどんぐりの背比べレベルで、外から見たら大した差はなかったと思います。
部活のように監督やコーチがいないので、客観的に判断できる人がおらず、「自分はあの子よりはうまい」って思うからダメなんですよね。(今思えば、私もそれに近かった)

今回は特定の友達ではなく、スポーツを通してのチームだったので、うまくいくと思ったんだけどなあ…、はあ。

 

サンイチの友達づくりの旅はまだ終わらない

 

友達がほしい!
できれば親友!